No.115 健康の秘訣☆大自然の中で

旭のアザミ2011.5.20



おはようございます。Mashuです。

昨日は、社会福祉の一環にて
障がいをお持ち方や社会的弱者の方々
高齢者、そのご家族に無料で田植えやデンデン太鼓
づくりイベントを無料解放する一日でした。

当初、大丈夫かな?
何らかの障がいを持っている子供たちに
田植えができるかな?
と心配していましたが、同じような障がいを持っている
ご家族などのサポートやスタッフの段取りや支援にて、
何と二十数列の苗を植えることが出来ました。

お母さんやご家族は、本当に子供たちの新たな一面を
発見し、また子供たち自身も可能性に挑戦し、
「やればできる!!」と達成感を味わっていました。

稲の成長と共に子供たちの成長、
そしてそれを取り巻く地域やご家族
社会認識の成長・・・・
秋の収穫での再会
楽しみです。

自分には 自分に与えられた道がある
広い時もある 狭い時もある
のぼりもあれば くだりもある
思案にあまる時もあろう
しかし 心を定め 希望をもって歩むならば
必ず道はひらけてくる
深い喜びも そこから生まれてくる

「意志あるところに 道は開ける」



午前、田植え終わるとどしゃ降りの雨になりました。

Filed under: 未分類 — admin 6:28 AM  Comments (0)

No.114 健康の秘訣☆大自然の中で

旭地区田のヤモリとトカゲ



おはようございます。
皆様、いかがお過ごしですか?

東北大震災から2か月。
小生の所属するNPO法人の会員様への食糧物資送付
現地でのヒアリング調査、知人や友人関係の被災者様へ
の支援や被災地復興に向けてのプランニング等など
やりながら、田植の準備、田畑保全、市民農園管理
田植イベント・・・目まぐるしい数カ月でした。

ハードでタイトなスケジュールが多々ありましたが、
大自然の環境が整った里山にいると、心身の調整を
自然と出来ているようですね。

本日は、愛知学泉大学にてファーマーズマーケットが
開催されます。
同大学のコミュニティ政策学部の教授より、学生の授業一環と
して5~7月の月一回第三水曜日に学内市を支援して頂きたい
との依頼で開催致します。
明日は、同大学にて『現代社会の課題』
~21世紀を担う若者へのメッセージ~
という演題にて、講演の講師を努めて参ります。

現代の若者に希望や夢はあるのだろうか?!
どのような価値観で生きているのだろうか?!
興味深々ですね。
小生も様々な視点より学んで参ります。

Filed under: 未分類 — admin 6:03 AM  Comments (0)

No.113 健康の秘訣☆言葉の力(言霊)

おはようございます!!

東北出張や借入農地段取り
講演会支援共催件などで
あっ!!
と言う間のGWでしたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?!

東北大震災の被災地の生の声ですが、
ご紹介します。

創業105年の事業である店舗も津波で流され
自宅も失い、愛する父親も波にのまれて失った・・・

会社、車、船・・・ほとんど失った。
従業員30人、仲間を解雇せざるおえない。
持金持って、他県へ引っ越そうとも思ったが、
この町が人が好きだと気づいた。
いつまでも被災者面して支援に頼るのなく、
カラ元気でもいいから、自分らが復興していくことが
地域が復興していくことになると思う。

これまでと同じ街づくりでなく、
違うコミュニティづくりが大事だと思う!!

いいヤツばかり死んだ。
消防団や警察官、地元の若い衆だった。
皆を守って死んだ。
俺なんか、あいつらに比べたら
生きる価値なんてない。
でも生かされたと思う。
生かされた命に使命がある!!


言葉には、力があります。
言葉一つで、
希望や勇気が湧くこともあれば、
言葉一つで、
絶望のどん底に落ちることもあります。

自然との調和を保ち、
命を活かし
生かし
生かされ
輝くいのちは、
たった一つの希望の光を
生み出す
「ことば」=響きかも
知れない。

君が為
捨つる命は惜しまねど
心にかかる国の行く末

   坂本竜馬

今後も引き続き、
緊急である東北被災地支援活動
中山間地や第一次産業(農業・漁業)の
復興や担い手育成、相互扶助精神を養い
医療福祉の充実した持続可能な全循環型
農業・福祉コミュニティづくりに一歩一歩
前進して参ります。

Filed under: 未分類 — admin 6:49 AM  Comments (0)