代替医療Part11 米医科大学の66%は代替医療講座常設?

山桜ハンドメイドのバターナイフ



皆さま、おはようございます。

昨年、友人の工房にて手作りでバターナイフを作成するワークショップがありました。Mashuも参加して、生まれて初めてイメージ設計をし、機械で大枠を裁断し、ナイフで削り、サンドペーパーで擦り、最後はクルミの油で仕上げ・・・完成しました。上から2番目のバターナイフがMashu作です。材は、少し硬めの山桜です。右利き用で設計図は作成しましたが、途中作業工程で、何故か?左利き用で完成していました(^^;

さて、前置きはこれくらいにして、本題に入ってゆきましょう。

アメリカにおいて代替医療を利用する人の割合が年々増加しており、現在では60%以上の国民が何らかの代替医療を利用していると言われています。

WHOの調査によると、世界総人口の70~80%の人々が、西洋医学や現代医学以外の療法を活用し、代替医療で健康増進や管理維持が行われている実態が報告されています。

また、アメリカにある125の医科大学のうち82校(66%)が西洋医学を補完する医療として、代替医療や統合医療の分野の講座が設置されているそうです。(※2008.4現在の情報ですから、増えている可能性があります)

では、他の国々ではどうでしょうか?

ドイツ、フランス、イギリスなどでは、医学教育の中に代替医療教育を導入しており、医師国家試験にも代替医療に関する出題があり、我が国日本においても、聖マリアンナ医科大学、東京慈恵会医科大学、関西医科大学などでも、代替医療の授業が必須科目として、カリキュラムの中に取り入れられているそうです。

また、東京女子医科大学付属青山自然医療研究所クリニックでは、代替医療の一つとして、栄養補助食品や健康補助食品いわゆるサプリメントに関するアドバイスや相談も実施しているようです。

我が国日本はガンで2人に1人が死亡する時代、ストレスや社会の変化でこれまでにない心身の病が急増してそうです。このようなことから、今後益々、代替医療や補完医療など、そのニーズは増えてゆくでしょう。その時に、サプリメントや機能性食品を選ぶにしても、代替医療を選択にするにしても、状態に的確な治療や医療、手技や療法を選択できる情報、もしくは専門家が近くにいると心強いかも知れませんね。

この数日、話題となる・・・人も動物もインフルエンザに侵されている日本列島。ご自身や家族の健康は、自ら守り自ら健康を創る(予防医学=未病予防)時代になっていくように思います。命を他に委ねる時代は終わりました。自らが大自然の恵みに感謝をし、先人たちの智慧を生かし、生きる命を活かし、自然や環境と調和して生きてゆくことこそ、本来の生きてゆく姿なのかも知れません。つづく

Filed under: 未分類 — admin 6:51 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントする





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Comments links could be nofollow free.